外壁塗膜は、ぽつぽつと膨れが発生することがあります。何らかの原因で雨水などが外壁材と外壁塗膜の間、または旧塗膜と塗りなおした塗膜の間に侵入し溜まってしまうと溜まった水で膨れたり、その水が蒸発するときに塗膜を押し上げたりします。外壁の膨れを見つけたらどうすればいいかご案内します。
1)まず外壁塗膜膨れの原因を考えてみます。主な原因は次の通りです。
① 経年劣化 塗膜の経年劣化によりひび割れや剥がれが生じてそこから雨水が侵入する。侵入した水分は、気温の上昇によって気化し膨らみを生じさせる。
② 塗り直した場合の旧塗膜の経年劣化 旧塗膜の塗膜の劣化が進んでいると塗りなおした塗膜の重さや新塗膜の乾燥時の収縮に耐えられなくなり旧塗膜が剥がれてくる。その剥がれが塗膜全体を押し上げる。
③ 洗浄が不十分 汚れ、カビ、コケが残っているところへ塗装してしまうと下塗り剤の接着効果が薄れ膨らんで(剥がれて)しまう。
④ 塗りなおした塗料の選定ミス 旧塗膜や外壁と相性の悪い塗料を選択してしまった。注意する外壁、PC(プレストレストコンクリート)板、熱を吸収しやすい。弾性塗料は膨れる可能性あり。旧塗膜がスタッコ塗装、外壁面が凸凹。入念な洗浄と塗装が必要。
⑤ 乾燥不十分 下塗りが乾く前に上から塗装をしてしまうと、乾かずに残った水分が気化し膨らむなど。
2)塗膜の膨れの放置は厳禁
膨れてしまった塗膜はとても破れやすくなっています。破れてしまうとその個所から雨水が入り込んで、さらに膨れを起こします。また、水分は外壁材にも影響しやすく腐食してしまうことが懸念されます。雨水が入り込むと雨漏りの原因にもなります。
3)対処方法
原因、膨らみの状況(程度、範囲)によっては部分的に対処できる場合がありますが、DIYで処理をしようとするのはお勧めできません。ぜひ塗装業者に相談してください。原因を調べることと、その原因にあった処理をすることが重要です。部分的で対処可能としても洗浄、乾燥、下塗り、中塗り、上塗りという専門の技術が必要となります。
再塗装後1~2年で膨らみ始めた場合は、③~⑤の可能性があります。担当した塗装業者に調査を依頼してください。施工に問題があったかもしれません。年月がたっている場合は、経年劣化の可能性が高くなりますので、部分塗装での処理ではなく再塗装を含めて考えていただくことになります。
そのまま放置するのはNGです。膨れの範囲の広がり、雨漏り、外壁材の腐食などリスクはいっぱいです。被害が広がる前に、信頼できる専門家(塗装業者)に相談してください。
いかがでしたか?外壁塗膜の膨れ対処方法がご参考になりましたでしょうか?ご覧いただきありがとうございます。